子育てとテレワークの実際

子どもが小さいうちは、なるべく子どもと関わりを持ち、生活していきたいと考えておりました。これまでの出勤スタイルでは物足りなさを感じていました。

テレワークをはじめてから、子どもだけではなくその友達とも関わる機会が増え、別の部屋で遊んでいるのを感じながら仕事をしたり、一緒のデスクでそれぞれ勉強と仕事をしたりしています。
困った時には手助けができる距離感で仕事ができる環境がとても快適だと感じています。

一方で、ついつい話しかけてしまう、遊びが盛り上がってきて声が大きくなってきてしまうなど課題が多くあるのも事実です。試行錯誤しながらテレワークの子育てに取り組んでいきたいと思います。

今後、子供の成長に合わせて関わり方も変化していくと思います。
Daiには文化教養費などもありますので家族と一緒に文化を体験したり、どこでも働けるというテレワークならではのスタイルでいろいろなことに挑戦していきたいと思います。

いろんな働き方を実験していくこと

これから子供が成長していくのに合わせて私の働き方も変わっていくと思います。きっといろんな失敗も重ねながら実験し、自分の理想の働き方を実現していくのだと思います。
例えば、長期休みには子どもを連れて実家からのリモートワーク。遠くに住んでる夫の両親、北海道にいる姉などを訪ねながら仕事をしてみたいです。